知っておきたい!昇降機の安全のための基本構造

「昇降機(エレベーター)はどういう仕組みなんだろう」と思った事はありませんか?昇降機は、様々な基本構造により安心・安全が守られています。では具体的にどのような構造になっているのでしょうか?昇降機保守のためにも、ぜひお役立てください。

昇降機は、扉が閉まってから動く仕組みです!

昇降機は、扉が閉まってから動く仕組みです!

昇降機には、かごに設置されている内側の扉と各階の乗場に設置されている外側の扉がありますが、これらの扉には戸閉めの安全装置が設けられています。

内側と外側の両方のドアが閉まってスイッチが入らなければ、昇降機は動かない仕組みになっています。また、その階にかごがなければ、乗り場のドアも開きません。

重量オーバーの際は、誰かが降りるまで動きません!

かごの下には体重計のような安全装置が設けられており、最大重量を超えると「ブブー」とブザーが鳴って知らせてくれます。誰かが降りて超過が解消されなければ、動く事はありません。また、昇降機は強固なフレームの中にかごがあり、よっぽどの意図的な行為がなければ抜ける事はありません。

停電時でもインターホンは使えます!

停電時でもインターホンは使えます!

何らかの原因で停電になり、エレベーターが止まってしまった場合でもインターホンは使用できます。

エレベーターには、非常用バッテリーが装備されており、そのバッテリーからインターホンへと電源が供給される仕組みになっています。また、バッテリーから停電灯もつきますので、万が一の時でも安心です。

昇降機保守なら大阪エレベーターへ。トラブルをスピーディーに解決します。

大阪エレベーターでは、昇降機保守を承っております。昇降機検査資格を持つスタッフが担当し、あらゆるトラブルもスピーディーに解決いたします。大阪や奈良、神戸、京都、滋賀の近畿地方全域に対応しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。昇降機保守以外にも、改修工事のご依頼も大歓迎です。必要な部分だけの取り替えから、全て取り替えの「完全リニューアル」までお客様のニーズに合わせて対応いたします。ご不明な点がございましたら、お電話やフォームよりご質問ください。

サイト概要

会社名 株式会社大阪エレベーター
業務内容 エレベーター・昇降機のメンテナンス保守業務
住所 〒547-0012 大阪府大阪市平野区長吉六反4丁目2−56
代表者 澁谷 亨二
TEL 06-6777-5751
FAX 06-6777-5752
URL https://www.osakaev.net/