エレベーターはあらゆる事態を想定して様々な安全対策が取られており、万が一の事態が発生しても利用者を守ってくれる安全な乗り物です。エレベーターが安全だといえるのには、どのような理由があるのでしょうか?こちらでは、そんなエレベーターに施されている安全対策について紹介します。
エレベーターは1本だけではなく、十分な強度を持つロープ3~8本ほどで吊られています。このロープは、ハガネの線をたくさんより合わせて作った非常に頑丈なものであるため、切れる事が稀であり、仮に一部のロープが切れてしまったとしても、残りのロープでエレベーターを支える事が可能です。
また、ロープが1本だけになったとしても、満員状態のエレベーターを十分に支えられるだけの強度があるので安心です。
何らかの事態が発生し、ロープが全て切れてしまった場合、高速で落下してしまうと思う方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実際には万が一ロープが切れてしまっても簡単に落下してしまわないように、非常止め装置が働きます。非常止め装置は異常を察知した時点で、レールをつかみ、自動的に降下を停止させる装置です。
非常止め装置には、瞬時に停止をさせる「早ぎき式」と徐々にエレベーターを停止させてくれる「次第ぎき式」、カゴに繋がっているロープの緩みを察知する「スラックロープ式」などがあります。これらの非常止め装置がしっかりと作動する事で、万が一の場合でも安全に停止できます。
エレベーターは、複数のロープや様々な安全装置によって安全を保っています。しかし、それらの安全対策でも防ぎきれない事態が発生し、エレベーターが落下してしまった場合は、衝撃緩衝器が利用者の安全を守ってくれます
衝撃緩衝器はカゴが上がりすぎてしまった場合と落下してしまった場合に備えて、殆どのエレベーターでは天井面と床面もしくは床面のみに設置されており、衝突時に発生するショックを和らげてくれます。
他にも、エレベーターには様々な安全対策が取られています。しかし、それらの機能を常に万全に作動させるためには、ちょっとした不具合を感じた場合でも、すぐにエレベーター修理を依頼する事が重要です。エレベーター修理をお考えの方は、ぜひ大阪エレベーターをご利用ください。大阪をはじめ、奈良や神戸、京都、滋賀などのエリアで活動をしており、熟練の技術者がエレベーター修理をいたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。
会社名 | 株式会社大阪エレベーター |
---|---|
業務内容 | エレベーター・昇降機のメンテナンス保守業務 |
住所 | 〒547-0012 大阪府大阪市平野区長吉六反4丁目2−56 |
代表者 | 澁谷 亨二 |
TEL | 06-6777-5751 |
FAX | 06-6777-5752 |
URL | https://www.osakaev.net/ |